- 部署名
- 積算部/設備積算室
- 所属人数・体制
- 全体45名(概算11名/精算34名)
- 主な業務内容
- 施工内定物件・競争入札物件問わず、工事原価における純工事費の算出(新築物件中心)
概算・精算に分かれ、更に電気・昇降機と衛生・空調に分かれて業務
概算ではコストソリューション(企画予算見積)対応やCS会議に出席し他部署打合せの業務も多い
精算では設計・作業所VE、設計変更による増減、物価スライド算出の業務も多い
精算チームとして配属された後、必要に応じて概算チームに異動する。

「適正な原価の算出」を原則とする。
コスト変動要因の究明 (物価スライド、設計変更、客先要望の仕分け)
設備関連のコストの算出を行い、プロジェクトの予算達成を支援
設計担当者との打合せを実施し、積算不具合がないようにする
コスト管理を徹底し、調達・作業所等のプロジェクト川下にスムーズな橋渡しを実施する
1.細部への注意力
図面、仕様書、数字等の細かい部分にまで注意を払い、正確に積算を行う姿勢
2.分析能力
大量のデータを分析し、適切なコスト見積もりを行う能力
3.責任感
積算結果がプロジェクト全体に影響を及ぼすことを理解し、責任を持って取り組む心構え
4.コミュニケーション能力
他部門やクライアントと円滑に情報を共有し、協力して最適な見積もりを作成する能力
5.継続的な学習意欲
建設業界のトレンド、新技術、価格動向等に対する学習を続け、積算業務に活かす意欲
その他にも、問題解決や目標達成に向けたポジティブな考え方も重視しています。
また、ワークライフバランスの調整しやすさを重視する方にも向いているかと思います。
落ち着いた環境で丁寧に業務を学び、和やかなチームワークを大切にしています。
プロジェクトの初期段階から利益創出の基礎を築く重要な役割を担っています。
様々な分野の関係者やプロジェクトと関わることで、広範囲にわたって会社の今後の方向性を知ることができます。
設備工事の原価を算出し、プロジェクト全体の成功に直結する責任ある役割であり、電気や機械の設備知識を活かして会社に貢献できます。
業務ルーティンが決まっており、仕事に慣れやすいです。